RのヒストグラムはExcelよりも簡単にできて便利です(Excelも最新版ではヒストグラムを簡単に作れるようになりましたが)が、Rのデフォルトのヒストグラムの設定では、x軸、y軸共にがグラフから離れているのが微妙。小さい度数が軸に埋没しないメリットはありますが、x軸、y軸の位置をグラフの枠に密着させて描画させる方法は以下の通りです。
デフォルト設定でhist関数を実施します。x軸、y軸ともに離れていて見た目いまいち。
hist(iris[,1], ylim=c(0,40), xlim=c(0,10), col="salmon")
グラフの軸をヒストグラムの棒グラフと接する位置に描画させるには、par()でxaxs="i",yaxs="i"を指定します。ついでにlas=1を指定して目盛り数値の向きを整えます。
par(xaxs="i", yaxs="i", las=1)
hist(iris[,1], ylim=c(0,40), xlim=c(0,10), col="salmon")
Rのデフォルトの設定では、グラフ数値目盛りが軸から離れすぎているので、mgpパラメータを使って数値軸の位置をグラフに近づけます。
設定する三つの数値は、1つめが軸ラベルの位置、2つ目は目盛り数値の位置、3つ目は軸の位置を指定しています。また、グラフ外周の枠をbox()関数で追加しました。
par(mgp=c(2, 0.6, 0))
par(xaxs="i", yaxs="i", las=1)
hist(iris[,1], ylim=c(0,40), xlim=c(0,10), col="salmon")
box()
この記事へのコメント